はじめに
こんにちは。2021年9月12日に実施された、FP3級の試験を受けてきました。
今回は、FP3級試験当日はどのような感じだったか、事前に準備しておく方がよいことなどについてまとめました。FP3級の受験を考えているけど、事前に当日の大まかな流れなどを知りたいという方の参考になれば幸いです。
受験に必要なもの
- 受験票
- 筆記用具(HBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
- 計算機
- 関数電卓はダメとかいろいろ決まりがあるのですが、私はこの電卓を持っていきました。
- 本人確認書類
- 運転免許証など。もし、写真が付いていない本人確認書類の場合は、証明写真(縦4 cm x 横3 cm、無帽、上半身無背景)を準備し、この証明写真を受験票に貼付しておく必要があります。
事前に確認しておくとよい点
試験会場付近に食事をできそうな場所やコンビニなどがあるか
ファミレスやカフェなどが多い場所ならいいのですが、受験人数もそれなりに多いでしょうから、場合によってはお昼ご飯を事前に準備しておく方がよいかもしれません。
暑い時期はペットボトルの飲み物を忘れずに
受験票には書いてなかったのですが、熱中症予防のため、ペットボトル飲料であれば試験中も机の上に置いておくことができました。
水筒など中身が見えないものは不可なので、ペットボトルに入っている飲み物を持っていきましょう。
当日の流れ
- 9:40までに会場へ行く
- 午前10時から学科試験開始ですが、集合時間は9:40です。9時半ごろに到着するように出発しました。
- 指定された席に着く
- 机の上にはすでに解答用のマークシートが置いてあり、受験番号や名前(カタカナ)が印刷済みでした。また、コロナ禍での試験ということで、体調に関する調査用紙にも記入する必要がありました。
- 10:00に学科試験開始
- 試験時間は2時間ですが、1時間経過後は退出することができます。できるだけ早く終わらせて、少し長めの昼休みをとれるようにするといいと思います。
- なお、試験が始まってからしばらく経つと、本人確認が始まります。試験監督の人が、本人確認書類の写真と受験者の顔を見て、同一人物であることを一人一人確認していました。(マスクはつけたままで、眼だけで同一人物とわかるのか・・・?とちょっと思いましたが。)また、体調に関する調査用紙も試験中に回収されました。
- 11:00になったので退出し、昼休み
- 学科試験の問題は1時間もかからずに解き終わりましたが、念のために見直しをします。そして、1時間経過するのを待ちました。
- 試験開始から1時間後の11:00に、解答用紙を提出して退出しました。なお、問題用紙は持ち帰ることができます。
- 13:10まで昼休み
- 午後の実技試験は集合時間が13:10までなので、それまで休憩です。私の場合、都内のとある大学が試験会場だったのですが、大学の近くにはあまりカフェやファストフードのお店は無いようだったので、昼食を家から持っていきました。
私の時短の友、Base Breadです。
これなら、いざとなったら立ったままでも食べやすいので安心です。
さて、大学の中のオープンスペースみたいな場所にイスやテーブルがいくつかあったのですが、既に先客が使用中。それ以外の座れそうな場所(階段など)にも既に多くの人が座っていて、落ち着いて食事をできそうな状況ではなく…。
仕方がないので近くの公園に行ってみました。
イスがあり、緑に囲まれてリラックスして食事ができるはず。と思ったのは甘かった…
食事にしようとイスに座ったときに、ふと腕に違和感を感じました。
「何か腕についてる?」
見てみると、虫が腕にとまってます。おそらく蚊?かな。
振り払いましたが、だんだんかゆくなってきた…
そして、なんと両方の足首も真っ赤に腫れていることに気が付きました。
公園に向かっている途中で何かに刺されたのか…気が付かなかったよ。
わずか10分もたたないうちに、計5か所を虫に刺されてしまいました。
ついてないです。
そんなわけで、さっさと食事をすませて公園を後にしました。
学科試験終了の12:00以降は試験室に入ることができるので、会場に戻り、休憩することにしました。
空調が効いているし、虫もいなくて快適です。
さて、残りの時間は実技試験に備えて勉強です。
みんなが欲しかった!FPの教科書3級を買うと、重要なポイントをまとめたもの(「板書」とこの本の中では呼ばれています)をPDFでダウンロードすることができます。このファイルをiPadに保存しておいたので、残りの時間はこの「板書」を見て最終確認しました。
問題集も持って行ったのですが、結局使わずに終わりました。周りの人を見ると、教科書または問題集を持ってきて勉強しているようでしたので、自分に合った方法を使えばいいと思うのですが、私の場合は荷物が重くなるだけだったので、当日は問題集を持っていく必要はなかったなと思いました。
やがて12:45になると、試験準備のために一旦試験室の外に出るよう言われました。廊下でしばらく待ち、13:00頃に再度部屋へ。机の上には、午前中と同様に、解答用紙と体調に関する調査用紙が置いてありました。
- 13:30に実技試験開始
- 13:10までに席に着き、午前中と同じような流れで説明などが始まりました。そして、13:30に試験開始です。実技試験の試験時間は1時間。途中退室はできません。問題は全部で20問。1問あたり3分間で解答しないと終わらないです。なお、実技試験とはいってもマークシート形式で、応用問題編って感じなので、基本的な内容をしっかり理解しておけば大丈夫だと思います。
- 14:30に試験終了
- やっと終わった・・・。虫に刺されたところがかゆいのをこらえながら、1時間頑張りました。
- 17:30に模範解答が公開
- 試験結果は10月にならないとわからないですが、模範解答が試験当日17:30に日本FP協会ホームページで公開されました。それを見ながら自己採点した限りでは、合格点が取れていそうでした。
最後に
FP3級の試験当日の大まかな流れをまとめてみました。
受験に必要なもの(受験票、筆記用具、計算機)を忘れずに、また、会場周辺の情報を確認して、昼食を食べることができそうな場所を複数探しておくと、当日は時間を有効に使えるのではないかと思います。
コメント